【のスたOSAKA 難波千日前店】を辛口レビュー!
大阪の難波千日前にある「のスたOSAKA 難波千日前店」を辛口レビューします。
「のスたOSAKA 難波千日前店」は「ドカ盛マッチョ」に並ぶ難波の人気店です。味は絶品ですが接客には不満があります。
評価基準である10の項目をチェックしてみましょう。
【評価基準.1】味
定番の「賄い醤油」のスープは、豚骨ベースの醤油味で、平打ちの太麺とたっぷりの野菜と脂の乗ったチャーシャーにニンニクが加わることで、絶妙な味に変化します。
チャーシューは、噛み応えのある食感で、スープと上手くマッチしていて、とても美味しいです(ボリュームが少ないのは残念です)。
「のスた」は、麺の上に載っている野菜には味が付いていないので、スープに浸しながら食べるか、天地返し(麺と野菜を上下に入れ替える)するのがベストの食べ方です。
定番ラーメン以外にも季節限定のオリジナルラーメンにも力を入れている数少ないお店です。味に対する追求さを感じるので星は5つとします。
【評価基準.2】見た目
平打ちの太麺とシャキシャキのもやし(少量のキャベツ)、味付け濃いめのチャーシャーにニンニクをプラスした見た目は食欲をそそりますが、チャーシャーのボリューム感がイマイチだったのが残念なところです。
ホームページに掲載されているチャーシューとボリューム感の違いがあり過ぎるので、星は4つとします。次に食べに行った時にチャーシューのボリュームが変わっていなければ星を1つ下げます。
【評価基準.3】中毒度
「のスた」の中毒度はかなり低めに評価しています。味は美味しいですが、次の日も食べにいく気は起こりません。これは味以前の問題で、お店の雰囲気と店員さんの対応がどうしても好きになれないからです。
本当ならラーメンの中毒度だけで評価すべきなのですが、それ以上にマイナスになる面があると判断し星は3.5つとします。
【評価基準.4】二郎度
本家二郎に近いか、近くないかの話なら、二郎系の中では近いように感じます。ただし本家二郎はお店によって、味が微妙に違うので必ずしも近いとは限りません。あくまで私が食べたラーメン二郎と比べた話です。
「のスた」に来店するなら、二郎の代わりを求めるのではなく「のスた」の味を楽しむようにしてください。すでに「のスた」は本家二郎とは全く別のラーメンです。本家とは違う味を作り上げているので星は4つです。
【評価基準.5】値段
定番の賄い醤油で一杯750円なので費用は標準ですが、無料トッピングの量は増やせないので星は4つとしておきます。
ラーメンのクオリティを考えると値段は安いかもしれませんが、接客態度がどうしても目に付いてしまいます。二郎系の中では、ラーメンの種類が多く、期間限定ラーメンにも力を入れているお店なので本当に残念です。
【評価基準.6】トッピングの種類
「のスた」では、無料トッピングの量は増やせません。最初に「ニンニク」の有無だけ聞かれます。二郎系特有のコールがないのは少し寂しいですが、初心者には分かりやすいです。
有料トッピングは、
- 味玉
- メンマ
- 生卵
- 自家製プルコッチ
- 煮豚増し
があります。「自家製プルコッチ」は「のスた」にしかないトッピングなので、辛いのが好きな人にオススメです。
無料トッピングは増やせませんが「自家製プルコッチ」などのオリジナル有料トッピングを用意しているので星は4つとします。
【評価基準.7】待ち時間
開店前は確実に行列ができているので、先頭でもない限り15分~20分は待ち時間が発生することは覚悟しておいてください。他の時間帯は行列ほどではないですが、1~2人は常に待ちがあります。
行列をさばくスピードや、席に着いてからラーメンが出てくるスピードは標準(10分ほど)です。他の二郎系の店舗と比べて、店員の人数が多いのに、スピードが標準なのは不思議です。お店の回転に関しては改善の余地がありそうなので星は3.5つとします。
【評価基準.8】アクセス
日本橋から徒歩6分、なんば駅から徒歩7分なので駅から近いですが、お店が裏通りにあるので場所は分かりにくいです。前もって地図で確認しておいかないと間違いなく迷います。
初めて来店する人は、迷ってしまう時間も計算し、余裕を持って来店するようにしてください。駅近ですが場所の分かりにくさがマイナスとなり星は4つです。
【評価基準.9】開店時間
開店時間は2部制で、
- 昼の部が11:00~15:00
- 夜の部が18:00~22:00
となっています。
人の多いなんば駅の近くなのに、夜の部は22:00と早い時間に閉店します。せめて23:00ぐらいまで開店していれば、飲み会帰りに立ち寄ることもできるだけに残念です。星は3.5とします。
同じなんば駅周辺にある「ドカ盛マッチョ」も10:30で閉店します。遅くなり過ぎたら、治安が悪くなるなどの理由があるのでしょうか。
【評価基準.10】接客態度
今まで色んな二郎系に行きましたが接客は最悪レベルです。店員は常に気だるそうな態度で「いらっしゃいませ」や「おおきに」と挨拶はしますが、心は込もっていません(挨拶するだけマシかもしれませんが)。
ラーメンは美味しいですし、定期的に期間限定のオリジナルラーメンを販売するなどラーメンに対する情熱を感じるだけに、本当にもったいないです。お願いしますので接客態度をもう少し改めてください。星は2つです(本当は0にしたい)。
ここ半年ほど「のスた」には来店していないので、久しぶりにラーメンを食べに行ってみようと思います。少しでも状況が変わっていれば良いのですが。
【のスたOSAKA 難波千日前店】の総合評価は「Cランク」!
「のスたOSAKA 難波千日前店」の総合評価は「Cランク」です。
味は美味しいですが、店員さんの接客態度がどうしても好きになれません。せめて接客を標準レベルにして欲しいです。
本来ならAランクのポテンシャルがあり、ラーメンの創意工夫の努力をしているお店なだけに、非常に残念です。
【のスたOSAKA 難波千日前店】の基本情報!
【のスたOSAKA 難波千日前店】の外観
地下鉄「なんば」駅から「のスたOSAKA 難波千日前店」までのマップ
住所 | 〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前8-5 >>グーグルマップ |
---|---|
最寄り駅 | 日本橋徒歩6分 なんば駅から徒歩7分 |
営業時間 | 11時~15時(売切れ次第終了) 18時~22時(売切れ次第終了) 日曜営業 |
定休日 | 火曜 |
席数 | -席(カウンター席のみ)、個室なし |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
支払い方法 | カード不可 |
電話番号 | – |
予約可否 | 予約不可 |
トイレ | – |
公式サイト | http://nosta.jp/ |
オープン日 | 2011年8月24日 |