【中村商店 高槻本店】を辛口レビュー
大阪高槻市のJR高槻駅の近くにある「中村商店 高槻本店」を辛口レビューします。
読者の人に教えて頂いた情報で、毎月26日のみジローの日として限定メニューがあります。
それでは評価基準である10の項目をチェックしてみましょう。
【評価基準.1】味
数多く二郎系を食べてきましたが、今まで食べたことのないオリジナリティのある味でした。間違いなく中村商店でしか食べれない二郎系なので星は4つです。月1回しか営業していないのは残念です。
スープ
スープは豚骨醤油ベースで、辛味があり、かなり熱々です(他の二郎系よりもスープが熱い?)。個人的には重さは感じず、あっさりめのスープでした。
オリジナリティのある味を生み出しているスープなので、まずは最初に一口味わうようにしてください。
麺
麺は柔らかめの茹で上がりの中太麺です。麺の表面はツルっとしたタイプで、食感も良く、美味しい麺です。ただ個人的にはもう少しゴツイぐらいの太麺の方が合うのではないかと感じました。
チャーシュー
分厚い豚バラのチャーシューが2枚入っています。柔らかめの食感で、醤油の旨味がしっかりしみ込んでいます。主役級の存在感のあるチャーシューに大満足です。
野菜
中村商店はもやしとキャベツの割合が半々ぐらいで、白ネギも入っています。やはり野菜の種類は多い方が色んな味が楽しめます(通常の二郎系はもやしが9割以上)。茹で上がりはシャキシャキに仕上がっています。
アブラ
アブラ(醤油漬けの背脂)が加わることでラーメンのジャンクさが増します。麺、チャーシュー、野菜、スープのどれと食べても美味しいです。
その他
ニンニクをなしにする人もいますが、中村商店の二郎系ラーメンにはニンニクは外せません。必ず加えるようにしてください。
卓上には味変用に多くの調味料(高菜、ホワイトペッパーパウダー、ラー油、醤油タレなど)が用意されています。
【評価基準.2】見た目
ラーメンを見てもらえれば分かると思いますが、明らかに他の二郎系とビジュアルが違います。
豚骨醤油スープに中太麺、野菜はキャベツの千切りともやしの量が半々で、白ネギも含まれています。
柔らかく仕上がった豚バラチャーシューが2枚に、ジャンクさが増すアブラとニンニク、さらに調味料として一味とブラックペッパーがたっぷり掛かっています。
新たな二郎系の味を感じさせる見た目は星4.5つです。
- 麺:280g
- 野菜:マシ
- ニンニク:マシ
- アブラ:マシ
- カラメ:マシ
トッピングの量は比較的多めなので、食べられる範囲で注文するようにしてください。
【評価基準.3】中毒度
月1回しか食べれないこともあり、中毒度はかなり高めです。関西の二郎系の中でもクセになる異質な味なので星は4つです。
標準の二郎系に飽き飽きしている人に、ぜひ食べて欲しいです。今まで食べたことのない二郎系を楽しめます。
【評価基準.4】二郎度
本家二郎とは全く味が違う上に、二郎系としても他にない味です。二郎系としてオリジナルの味に仕上がっているので星は4.5つです。
二郎系専門のお店ではありませんが、ベースとなるラーメンのポテンシャルが高いので、二郎系としてもレベルが高いです。
【評価基準.5】値段
豚のうまみ(ジロー系豚骨醤油ラーメン)で一杯880円です(二郎系はこの一品のみ)。無料トッピングの範囲内でも十分な量があり、値段相当の満足度はあります。
ただ二郎系の標準値段は約800円ぐらいであることを考えると、値段はちょっと高めなので星は3.5つです。
- 麺(420g):100円
- 麺(560g):200円
- 麺(700g):300円
- 野菜マシマシ(500g):100円
- 野菜マシ3(650g):200円
- 野菜マシ4(800g):300円
- 肉マシ):250円
支払い方法 | 帰りにレジで支払う |
---|---|
食券 | なし(口頭で注文) |
領収書 | なし |
【評価基準.6】トッピングの種類
無料トッピングは、
- 野菜
- ニンニク
- アブラ
- タレ
です(無料トッピングの種類は標準)。
有料トッピングは、
- 野菜(マシマシ):100円
- 野菜(マシ3):200円
- 野菜(マシ4):300円
- 味玉:100円
- 肉マシ:250円
です。
二郎系として有料トッピングは物足りなさを感じますが、二郎系のお店ではないので仕方ありません。
ただ麺類やご飯類、アルコールなど他のメニューは豊富なので、星は4つです。
【評価基準.7】待ち時間
来店時、私以外のお客さんは1人だけだったので、すぐに入店できました(昼前などは外待ちあり)。注文から着丼までは約10分ほどで、待ち時間は標準です。
二郎系はワンオペや2人体制が多い中、中村商店はスタッフさん4人体制(女性1人)だったので、お客さんが多くても十分対応できそうです。星は5つです。
【評価基準.8】アクセス
JR高槻駅西出口から徒歩2分の場所にお店がありますが、梅田駅から各駅で9駅と電車でのアクセスがあまり良くないので、星は3.5つです。
駅から徒歩2分ですが、お店の場所がちょっと分かりにくいので、マップの用意は必須です。
※店の前に自転車やバイクを置くスペースはありませんので、ご注意ください。
【評価基準.9】開店時間
開店時間は、
- 11:00~23:00L.O.(23:00閉店)
までの通し営業です。
しかも日曜日や祝日も営業しているのは高評価です。
ですが二郎系は月に1回(26日)しか営業していないので星は4つです。
個人的な希望としては、あと1回ぐらい二郎系の営業をしてもらえると嬉しいです。
【評価基準.10】接客態度
スタッフさん4人体制(女性1人)で、特別愛想が良い訳ではないですが、接客対応は丁寧でした。
基本、二郎系のお店ではないので、丼の片付けやテーブルを拭く必要もなく、お店全体にスタッフさんの目が行き届いている感じがありました。
ワンオペ対応している二郎系のお店と違い接客に余裕と安心感があったので星は4つです。
食べ終わった後の丼 | 片付けなし |
---|---|
水 | 水入りのコップを持ってきてくれる(テーブルにウォーターピッチャーあり) |
箸・レンゲ | セルフサービス(テーブルにあり) |
おしぼり | なし |
ティッシュ | テーブルの下にあり |
紙エプロン | なし |
ヘアゴム | なし |
荷物置き | なし |
【中村商店 高槻本店】の総合評価は「Bランク」
「中村商店 高槻本店」の総合評価は「Bランク」です。
味 | |
---|---|
見た目 | |
中毒度 | |
二郎度 | |
値段 | |
トッピングの種類 | |
待ち時間 | |
アクセス | |
開店時間 | |
接客態度 |
間違いなく中村商店でしか食べれないオリジナリティの高い二郎系です。正直、メニューが月1回だけなのは残念です。
今回、初来店だったのでBランクとしていますが、限りなくAランクに近いです(次回来店時にもう一度味を確かめます)。
関西の二郎系で間違いなく唯一無二の味なので、ありきたりな二郎系に飽きている人に食べてもらいたいです。
【中村商店 高槻本店】の基本情報
【中村商店 高槻本店】の外観
JR「高槻駅」から「中村商店 高槻本店」までのマップ
住所 | 〒569-0805 大阪府高槻市上田辺町4-14 >>グーグルマップ |
---|---|
最寄り駅 | JR高槻駅西出口から徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~23:00L.O.(23:00閉店) |
定休日 | 無休 |
席数 | 12席(カウンター席のみ) |
駐車場 | なし(店舗前にコインPあり) |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
支払い方法 | レジでの支払い カード不可 |
電話番号 | 072-668-1304 |
予約可否 | 予約不可 |
トイレ | あり |
公式サイト | 公式サイト |
オープン日 | 2012年3月27日 |