目次
【ジャンク屋 哲】を辛口レビュー!
奈良の富雄にある「ジャンク屋 哲」を辛口レビューします。
数少ない奈良の二郎系です。私が知っている限りでは「ジャンク屋 哲」以外には、もう一店舗だけしかありません。
奈良出身の私としては、このまま奈良にも二郎系文化が広まってくれれば嬉しいです。
評価基準である10の項目をチェックしてみましょう。
【評価基準.1】味
普通のラーメンを注文したのですが、スープは鰹節ベースの醤油味で見た目よりもアッサリしています。麺は太麺で歯ごたえがあり、食べ応えがありました。
麺とスープにクセになる味のアブラと野菜、チャーシュー、カツオ、ニンニクを絡めることで、さらに中毒度が増します。個人的に私の好きな味なので星は4.5つです。
一つ不満点があるとすればチャーシューがイマイチなところです。もう少しインパクトのあるチャーシューなら言うこと無しなのですが。
※大阪の「笑福」に近い二郎系です。
【評価基準.2】見た目
スープに「麺」「野菜(モヤシとキャベツ)」「アブラ」「カツオ」「ニンニク」までは問題ないのですが「チャーシュー」の見た目と味がどうしても気になります。
チャーシューも楽しみの一つなので、もう少しボリュームと味を何とかできないものでしょうか。チャーシュー以外は気に入っているだけに残念です。星は4つです。
【評価基準.3】中毒度
中毒度に関しては、関西の二郎系でもトップレベルです。朝昼夕の3食全てでも食べれるので、星は5つです。
特にアブラとスープの中毒度が最高レベルです。一度食べるとクセになり、定期的に来店してしまうようになることは間違いありません(中毒度は本家二郎より上かも)。
【評価基準.4】二郎度
本家二郎とは全く味は異なります。ですが二郎系としてオリジナルの味に昇華されているので星は4つです。二郎系の中でも中毒度は最高レベルなので、二郎系好きはぜひ一度味わってください。二郎とは違う中毒度の高いラーメンを味わえます。
【評価基準.5】値段
通常のラーメンが一杯800円と二郎系の中では少し高い部類になります。材料費が高騰していて(二郎系のお店も値上がり傾向にある)、仕方ない部分もありますが、星は3つです。
味と量には満足できているので、この値段でも問題はないですが、他のお店では700円代のラーメンもあるので、これ以上値上がりしないように頑張って欲しいところです。
【評価基準.6】トッピングの種類
無料トッピングは、
- 野菜増し
- ニンニク増し
- アブラ増し
- カツオ増し
- カラメ(醤油ダレ)
があります。鰹節が無料トッピングに含まれているのは珍しいです。
有料トッピングは、
- 豚
- キムチ
- 半熟味玉
- メンマ
- 生卵
- バター
- 辛味カツオ
となっています。
他の二郎系と比べて、若干多いです。アルコール類やライスなどもあるので、星は4つとしておきます。
【評価基準.7】待ち時間
私以外にお客さんが2人だけで、入店からラーメンが出てくるまで約10分ほどでした。麺の茹で時間などを考えるとラーメンが出来上がるまでの時間は標準です。
座敷席が用意されていることもあり、大人数にも対応できそうですが、現時点では星3.5つです。昼時や夕飯時の忙しい時間帯の対応を見てから再評価します。
【評価基準.8】アクセス
近鉄富雄駅から徒歩1分と駅近で、奈良の駅の中継地点である大和西大寺駅から3駅とアクセスは悪くありません。
ただラーメンを食べに行くぐらいしか訪れることはないので星は4つです。奈良駅や西大寺駅近くにお店があれば通いやすいのですが。
【評価基準.9】開店時間
昼と夜の2部制で、
- 昼:11:30~14:30(スープ切れ終了)
- 夜:17:00~23:00(スープ切れ終了)
となっています。
ローカル駅近くの店舗は早い時間帯に閉店することを考えると、夜は23:00まで営業しているのは評価できます。
不定休で土日や祝日も営業しているので通いやすい点も評価し星は4つです。
【評価基準.10】接客態度
店員さんは二人いましたが、どちらも良い感じの人でした。二郎系特有の高圧的な態度の店員さんではなかったので、初めて来店する人でも安心できるのではないでしょうか。
お店の外観は入りやすい雰囲気ではないですが、接客は丁寧なので星は4つです。
【ジャンク屋 哲】の総合評価は「Bランク」!
「ジャンク屋 哲」の総合評価は「Bランク」です。
私の好きな味の二郎系です。総合評価はBランクにしていますが、限りなくAランクに近いです。
数少ない奈良の二郎系なので「ジャンク屋 哲」をキッカケに二郎系が広まってくれれば良いのですが。
【ジャンク屋 哲】の基本情報!
【ジャンク屋 哲】の外観
近鉄奈良線「富雄駅」から「ジャンク屋 哲」までのマップ
住所 | 〒631-0076 奈良県奈良市富雄北1-3-5 キタダビル1F >>グーグルマップ |
---|---|
最寄り駅 | 富雄駅から徒歩1分 |
営業時間 | 11:30~14:30(スープ切れ終了) 17:00~23:00(スープ切れ終了) 日曜営業 |
定休日 | 不定休(土日、祝営業) |
席数 | 16席(座敷席あり)、個室なし |
駐車場 | 有(無料2台、近隣にコインP) |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
支払い方法 | カード不可 |
電話番号 | 080-5322-5371 |
予約可否 | – |
トイレ | あり |
公式サイト | – |
オープン日 | 2009年11月2日 |