残念ですが、2019年9月8日(日)で閉店しました(当ブログの読者の方が教えてくれました。ありがとうございました。)。今後、難波の2強(ドカ盛マッチョ・のスたOSAKA)を切り崩すお店が出てくるのを期待します。
目次
【マシマシらーめん 豚になれ】を辛口レビュー!
大阪の難波にある「マシマシらーめん 豚になれ」を辛口レビューします。
二郎系の激戦区である難波に2019年に開店したお店です。老舗の二郎系に対抗できるのか注目です。
評価基準である10の項目をチェックしてみましょう。
【評価基準.1】味
私の食べた醤油ラーメンは、豚骨ベースの醤油味です。スープがあっさりとしているので食べ進めやすかったです。
もっちりとした太麺や「ヤサイ」は「アブラ」「カラメ」と混ざり合ったスープに合いますし、「チャーシュー」は豚バラが2枚入っていて食感は柔らかで味は薄めですが美味しかったです。
ですが私の想像していた通りの味(つまり二郎系の標準)だったので星は3.5つです。良い意味で期待を裏切ってくれなかったのは残念です。
【評価基準.2】見た目
私の食べた醤油ラーメンは、ツルツルの太麺に「ニンニク」「ヤサイ」「アブラ」「カラメ」「チャーシュー」が盛られていて見た目は食欲をそそります。
ただ色んな二郎系と食べていると分かるのですが全てが二郎系の標準です(唯一目を引いたのはチャーシューのみ)。心を大きく揺さぶられるものがなかったので星は3.5つです。
【評価基準.3】中毒度
二郎系としては普通の中毒度です。もちろん二郎系以外のラーメンと比べると中毒度は高いですが、もう少し味にクセがあっても良いと思います。可もなく不可もなしだったので星は3.5つです。
【評価基準.4】二郎度
正直、本家二郎と比べて二郎度は低いです。二郎系としても可もなく不可もなしの標準なので星は3.5つです。
二郎系の激戦区である難波周辺に生き残りたいなら、本家二郎に寄せるのか、それとも二郎系としてオリジナルの味を極めるのか、はっきりさせた方が良いと思います。
【評価基準.5】値段
私の食べた醤油ラーメンは麺250gで750円でした。麺の量が300gで750円~800円のお店が多いことを考えると値段は少し高めなので星は3.5つです。
せめて麺の量300gで750円までに値段を抑えて欲しいところです。
醤油 | 大ラーメン(麺375g):850円 中ラーメン(麺250g):750円 小ラーメン(麺125g):700円 |
---|---|
味噌 | 大ラーメン(麺375g):880円 中ラーメン(麺250g):780円 小ラーメン(麺125g):730円 |
ぶた | 大醤油ラーメン(麺375g):1,000円 中醤油ラーメン(麺250g):900円 小醤油ラーメン(麺125g):850円 大味噌ラーメン(麺375g):1,030円 中味噌ラーメン(麺250g):930円 小味噌ラーメン(麺125g):880円 |
【評価基準.6】トッピングの種類
無料トッピングは、
- ニンニク
- ヤサイ
- アブラ
- カラメ
があり(マシマシまで対応)、有料トッピングとして、
- 豚まし(1枚:50円、2枚:100円、3枚:150円)
- 味玉:100円
- くずれ味玉:80円
- 生卵:50円
- 粉チーズ:50円
- 魚粉:50円
- かけ放題マヨネーズ:50円
- フライドオニオン:50円
があります(ライスやアルコール類のドリンクもあり)。
無料トッピングは標準ですが、有料トッピングは二郎系の中では多い方なので星は4つです。
【評価基準.7】待ち時間
入店してから、ラーメンが出てくるまで約10分ほどでした。遅くも無ければ早くもない標準の時間です。
3人態勢だったので、多少人が多くなっても問題はなさそうですが、お昼時や夕飯時の人が多くなる時間帯の対応を確認できていないので、再度来店した時に再評価します。現状は星3.5つです。
【評価基準.8】アクセス
難波駅から徒歩3分とアクセスは良いです(お店の場所も分かりやすいです)。日曜日も営業をしていますし、夜も0:00まで開いているので通いやすいのは間違いありません。
駅から近く、難波にある二郎系では、一番遅くまで営業しているので星は4.5つです。
※風俗店が多いので、夜になれば若干治安は悪くなるかもしれません。
【評価基準.9】開店時間
「マシマシらーめん 豚になれ」では、
- 11:00~0:00
- 日曜営業
まで1日通しで営業しています。
二郎系は昼と夜の2部制が多い中、1日通しのお店はかなり珍しいです。
決まった定休日がない上に、日曜日も営業しているので星は文句なしで5つです。
難波周辺の二郎系は22時台に閉店するお店が多いので、仕事帰りや飲み会帰りに通いやすいのは間違いありません。
【評価基準.10】接客態度
2019年3月に開店したばかりのお店なので、お店も綺麗ですしフレッシュ感もあります。席がカウンターとテーブル席を合わせて30席近くあるので、3人のスタッフさんでの対応でした(2人が接客、1人が麺上げ担当)。
少し私語が多いのが気になりましたが、基本接客は丁寧です。ただ事務的な対応だったので、星は4つとしておきます。
【マシマシらーめん 豚になれ】の総合評価は「Bランク」!
「マシマシらーめん 豚になれ」の総合評価は「Bランク」です。
チャーシューが他の二郎系と比べて、ボリュームがあり美味しいですが、ラーメンの味自体は普通の二郎系です。
難波周辺には二郎系のお店が複数ありますので、他の店舗とは違う個性が感じられなかったのは残念です。
【マシマシらーめん 豚になれ】の基本情報!
【マシマシらーめん 豚になれ】の外観
南海「難波駅」から「マシマシらーめん 豚になれ」までのマップ
住所 | 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-4-3 >>グーグルマップ |
---|---|
最寄り駅 | 難波駅から徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~0:00 日曜営業 |
定休日 | 未定 |
席数 | 27席(カウンター11席、4名卓×3、2名卓×2)、個室なし |
駐車場 | なし(近くにコインパーキングあり) |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
支払い方法 | カード不可 |
電話番号 | 06-6632-1522 |
予約可否 | – |
トイレ | あり |
公式サイト・twitter | http://butaninare.com/ https://twitter.com/mashimasuka |
オープン日 | 2019年3月29日 |